Game Appli Info

ゲーム業界にPlusな情報をお届けするメディア
console.log("postID: 21717");console.log("カウント: 228");
TOP > プレスリリース > VR界のファッションコンテスト 「アバターアワード2022」審査員発表 ファッション業界から軍地彩弓氏、 コンテンツ業界から吉崎観音氏、三木一馬氏が参画決定! ~11/20までアバター作品募集中~

VR界のファッションコンテスト 「アバターアワード2022」審査員発表 ファッション業界から軍地彩弓氏、 コンテンツ業界から吉崎観音氏、三木一馬氏が参画決定! ~11/20までアバター作品募集中~

2022年11月18日

award

一般社団法人VRMコンソーシアム(代表理事:石井洋平、所在地:東京都中央区)は、仮想空間での自己の分身「アバター」を審査・表彰する「アバターアワード2022の審査員を発表しました

 

 

<以下、プレスリリース>

 

ファッション業界やコンテンツ産業の著名クリエイターがアバター作品をプロ視点で審査

 

「アバターアワード」は、独創的な進化を続けるアバター文化の振興とクリエイターの社会的認知度向上を目的として、一般より広く3Dアバター作品を募集し、優れた作品を表彰するアワードです。第3回を迎える「アバターアワード2022」では、1024日(月)から1120日()まで作品の応募期間とし、選ばれた優秀作品は1222日()に開催する「アバターアワード2022授賞式」生放送のバーチャルランウェイにて紹介、表彰します。


審査員は、人気ファッション誌の『ViVi』など数々の雑誌を手がけてきたファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓氏、『ケロロ軍曹』原作者、『けものフレンズ』のコンセプトデザイナーとして広く知られている吉崎観音氏電撃文庫『ソードアート・オンライン(SAO)』などのミリオンセラーを生み出した編集者として知られる三木一馬氏など、様な分野の第一線で活躍するクリエイターが参画します。今後も著名なファッションデザイナーを審査員に追加する予定です。審査においては、アバター作品のキャラクター性・ファッション性・先進性を評価し、選考を行います。また、表彰式ではニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記氏がMCを務めます。

 

 

アバターアワード2022」審査員プロフィール

 

【吉崎観音】吉崎観音

九州出身。1989年小学館新人コミック大賞佳作でデビュー。漫画・イラスト・キャラクターデザインなど多岐にわたって活躍。1998年に読み切り「ケロロぐんそー」を発表。19992月より「月刊少年エース」にて「ケロロ軍曹」本編を連載開始。2005年には「ケロロ軍曹」が第50回小学館漫画賞児童向け部門を受賞。代表作「けものフレンズ」「宇宙十兵衛」「アーケードゲーマーふぶき」「ドラゴンクエストモンスターズ+」他多数。

 

 

 

【軍地彩弓】

軍地彩弓

編集者/ファッション・クリエイティブ・ディレクター。講談社『ViVi』編集部でフリーライターとして活動。その後、『GLAMOROUS』の立ち上げに尽力する。2008年に現コンデナスト・ジャパンに入社。クリエイティブ・ディレクターとして、『VOGUE GIRL』の創刊と運営に携わる。2014年に株式会社gumigumi設立。『Numero TOKYO』のエディトリアルアドバイザー、ドラマファーストクラス(フジテレビ系)や映画のファッション監修、NetflixドラマFollowersのファッションスーパーバイザー、企業のコンサルティングなど幅広く活動。

 

 

 

三木一馬三木一馬

ライトノベル編集者。元・電撃文庫編集長。現在は株式会社ストレートエッジ代表取締役。主な担当作品に『ソードアート・オンライン』『魔法科高校の劣等生』『とある魔術の禁書目録』など。自らの著書に『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録』がある。近著では自らラノベ『チートの王』を執筆、ウェブで公開しているhttps://ncode.syosetu.com/n3229ga/)。

 

 

 

アバターアワード2022表彰式MC

 

吉田尚記

吉田尚記

1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ニッポン放送アナウンサー。ラジオ番組でのパーソナリティのほか、テレビ番組やイベントでの司会進行など幅広く活躍。また漫画、アニメ、アイドル、デジタル関係に精通し、「マンガ大賞」発起人となるなど、アナウンサーの枠にとらわれず活動を続けている。2012年に第49回ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞受賞。著書に『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(田出版)、『元コミュ障アナウンサーが考案した 会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書』(アスコム)など。 Twitterアカウント @yoshidahisanori

 

 

 

 

「アバターアワード2022」 開催概要

 

【主催】一般社団法人VRMコンソーシアム
【実行委員長】大前広樹 (一般社団法人VRMコンソーシアム 理事 渉外委員会委員長 /

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 日本代表ディレクター)


<応募要項>

◆応募期間20221024日()~ 20221120日(23:59

◆応募方法TwitterVRMコンソーシアム事務局(https://twitter.com/vrm_pr)をフォローし【①アバター部門】自身のアバターのベストショット、全身がわかる画像を添付してハッシュタグ「#AvatarAward2022を付けて投稿してください

【②アバターライフ部門】アバター
同士の交流やアバターならではの活動が伝わる画像を添付して、Twitter上でハッシュタグ「#AvatarAward2022」に加えて「#AvatarLife」を付けて投稿してください。

◆アバターの作成方法:fbxvrm形式であれば、作成方法は自由です。市販のアバター作成アプリをご使用いただいても構いません。

◆最終選考:ノミネートされた場合、VRMコンソーシアム事務局よりDMにてご連絡します。【①アバター部門】の場合は、ランウェイ撮影のためアバターデータをご提供いただきます(fbxvrm形式)。その他、詳細に関しましては、公式サイトの応募要項をご確認ください。

◆表彰式生放送2022122220:00

◆公式サイトURLhttp://vrmconsortium.org/avataraward/


VRMコンソーシアムについて】

3Dアバター向けファイルフォーマット「VRM」の策定・普及を目的とした一般社団法人です。詳細につきましては以下のサイトをご覧ください。

■公式サイト:https://vrmconsortium.org/

 

▼投稿のシェアをする▼

カテゴリー
タグ
関連記事
  • 無料スクール
  • 人気の記事ランキング
    ※過去30日間のアクセス数
    最近の投稿
    アーカイブ

    ページトップへ

    トップへ

    Game Appli info
    ゲーム業界にPlusな情報をお届けするメディア
    運営元:
    マーケティングアソシエーション株式会社
    公式SNS youtube Facebook
    プライバシーマーク