Game Appli Info

ゲーム業界にPlusな情報をお届けするメディア
console.log("postID: 20783");console.log("カウント: 293");
TOP > 業界コラム > 【業界コラム】ゲームをする声優

【業界コラム】ゲームをする声優

2022年8月18日

アルシェア7月-1

声優は出演する側ではありますが、実はゲームをしている声優は比較的多いです。

ファミコンが発売された時期に子供だった世代以降、ゲームは身近でいつでも手軽にできる時代になりました。

 

50代ぐらいまでの声優は何かしらのゲームに触れたことがある方が多いと思います。

例えば、モンスターハンターはよく声優で集まって狩りに出かけていたという話題を聞きます。

超有名なベテラン声優が若手声優を誘って狩りに行くなんていうこともあるようです。

ゲームは声優同士のよいコミュニケーションツールの役割にもなっています。

PCのオンラインゲームでは、ラグナロクオンラインやファイナルファンタジーなど、名前は明かさなくても有名声優が遊んでいることがあります。

もしかすると、自分のパーティーにも声優がいるかもしれませんね。

声優が遊ぶのには、やはり自身の出演と関係するものが多くあります。

 

1つ出演したいゲームの研究です。

ゲームを遊ぶことで、その作品の世界観やキャラクターを知り、演技を合わせていくことでその作品への出演に近づくように研究を重ねます。

すでに出演されている声優の演技を聞いて、演技研究することも重要です。

アニメと違い、収録時にはストーリーが必ずしもつながっていない表現のセリフもあるため、アニメ以上に感情の切り替えが素早くできないとゲームキャラは務まりません。

演技の瞬発力がとても必要です。

 

もう1つは自身の出演したキャラがいるゲームをすることで作品を応援することが挙げられます。

新キャラや続編が出てくる時にキャラクターの依頼やオーディションが発生するため、出演のチャンスにつながります。

アルシェア7月-2

 

ゲーム制作者からしても、作品の世界観をわかってくれていて、しかもゲームプレイしてくれている声優の方がゲーム内容や世界観の説明が不要ですし、なにより出演してもらうゲームが好きな声優はその後の発信もしてもらえるため、起用しやすいです。

出演している声優がゲームを実際にプレイしてプレイヤーに面白さや世界観を宣伝することで、よりプレイヤー人口を増やすことにつながります。

 

ゲームの人気が出てくれば、さらにゲーム内のイベントや外部での出展なども増え、声優の出演回数も多くなっていきます。

ゲームは制作会社だけではなく、絵を描く会社、シナリオ作成の会社、音楽の会社、声優と、さまざまな分野から多面的に応援・宣伝をしていかないと、ゲームの人気拡大につながりません。

 

声優もキャラクターをたくさんのプレイヤーに好きになってもらうため、ゲーム業界の発展に一役買っているのです。

▼投稿のシェアをする▼
カテゴリー
この記事を書いた人
株式会社アル・シェア 代表取締役社長 藤田 浩治
株式会社アル・シェアは、声の仕事を専門に扱う声優事務所です。
「声が空間を変えていく」をモットーに、「命」を吹き込むプロがそろっています
関連記事
  • 無料スクール
  • 人気の記事ランキング
    ※過去30日間のアクセス数
    最近の投稿
    アーカイブ

    ページトップへ

    トップへ

    Game Appli info
    ゲーム業界にPlusな情報をお届けするメディア
    運営元:
    マーケティングアソシエーション株式会社
    公式SNS youtube Facebook
    プライバシーマーク