Game Appli Info

ゲーム業界にPlusな情報をお届けするメディア
console.log("postID: 22848");console.log("カウント: 217");
TOP > 業界コラム > 【業界コラム】e-sportsと声優

【業界コラム】e-sportsと声優

2023年2月14日

世界ではe-sportsが盛んになってきました。

フォートナイトapexレジェンズPUBGなど、FPSと言われる一人称視点の戦争系ゲームであったり、
ストリートファイターシリーズ鉄拳シリーズなど格闘ゲーム、
League of Legendsクラッシュロワイヤルなどの戦略ゲームでもe-sportsは賑わっています。

 

大規模な大会になると、世界中から猛者が集結して世界一を決める大会となり、
賞金総額がを超えることも出てきました。

それだけ世界的にゲームをする人口が増えたということです。
中国では2003年に国家体育局が99番目のスポーツ種目としてe-sportsを正式認定しました。

 

さて日本は、と言いますと、世界のレベルまでにはなっていませんが、徐々に盛り上がって来ていると感じます。

ゲームの種類も多くなり、声優がe-sportsのイベントに呼ばれることも多くなってきたからです。

声優はしゃべる時に表現を大きく伝えることができるため、e-sportsの実況や司会にも向いています。

一般的にナレーターアナウンサー司会者レポーター声優大きな違いは、芝居の訓練をしているか否かです。

 

 

 

 

声優はお芝居の稽古をメインに表現力を高めているので、人間が本能的に感じる深く伝えることが得意です。

ドラマティックな展開や大逆転が起きた時の盛り上げはe-sportsの大会を熱くします。

会場の興奮を高める時に熱のこもった表現と声はとても重要なのです。

会場が湧いている雰囲気や熱量は、オンラインでのパブリックビューイングでも伝わります。

結果的に視聴するファンが増え、イベントとしても大きな規模となり、e-sportsの発展につながるのです。

 

皆さんが興味をもって見ているe-sportsは、声優が表現をふんだんに使って惹き付けているのかもしれませんね。

 

 

▼投稿のシェアをする▼
カテゴリー
この記事を書いた人
株式会社アル・シェア 代表取締役社長 藤田 浩治
株式会社アル・シェアは、声の仕事を専門に扱う声優事務所です。 「声が空間を変えていく」をモットーに、「命」を吹き込むプロがそろっています
関連記事
  • 無料スクール
  • 人気の記事ランキング
    ※過去30日間のアクセス数
    最近の投稿
    アーカイブ

    ページトップへ

    トップへ

    Game Appli info
    ゲーム業界にPlusな情報をお届けするメディア
    運営元:
    マーケティングアソシエーション株式会社
    公式SNS youtube Facebook
    プライバシーマーク