【業界コラム】e-sportsと声優
2023年2月14日

世界ではe-sportsが盛んになってきました。
フォートナイト、apexレジェンズ、PUBGなど、FPSと言われる一人称視点の戦争系ゲームであったり、
ストリートファイターシリーズや鉄拳シリーズなど格闘ゲーム、
League of Legendsやクラッシュロワイヤルなどの戦略ゲームでもe-sportsは賑わっています。
大規模な大会になると、世界中から猛者が集結して世界一を決める大会となり、
賞金総額が億を超えることも出てきました。
それだけ世界的にゲームをする人口が増えたということです。
中国では2003年に国家体育局が99番目のスポーツ種目としてe-sportsを正式認定しました。
さて日本は、と言いますと、世界のレベルまでにはなっていませんが、徐々に盛り上がって来ていると感じます。
ゲームの種類も多くなり、声優がe-sportsのイベントに呼ばれることも多くなってきたからです。
声優はしゃべる時に表現を大きく伝えることができるため、e-sportsの実況や司会にも向いています。
一般的にナレーター、アナウンサー、司会者、レポーターと声優の大きな違いは、芝居の訓練をしているか否かです。
声優はお芝居の稽古をメインに表現力を高めているので、人間が本能的に感じる喜怒哀楽を深く伝えることが得意です。
ドラマティックな展開や大逆転が起きた時の盛り上げはe-sportsの大会を熱くします。
会場の興奮を高める時に熱のこもった表現と声はとても重要なのです。
会場が湧いている雰囲気や熱量は、オンラインでのパブリックビューイングでも伝わります。
結果的に視聴するファンが増え、イベントとしても大きな規模となり、e-sportsの発展につながるのです。
皆さんが興味をもって見ているe-sportsは、声優が表現をふんだんに使って惹き付けているのかもしれませんね。
-
2023年4月14日【業界コラム】シミュレーションゲームと声優
-
2023年3月16日【業界コラム】格闘ゲームと声優
-
2023年1月17日【業界コラム】ゲームイベントと声優の活動
-
2022年12月26日【共催イベント】無料交流会「第18回 ゲーム業界 情報交換会」を2023年01月…
-
2022年12月20日【業界コラム】ゲームキャラ数と声優
-
2022年11月14日【業界コラム】AI音声と声優
-
2022年10月17日【業界コラム】ゲーム開発会社と声優の関連性
-
2022年9月22日第17回 ゲーム業界情報交換会
-
2022年9月13日【業界コラム】ゲームのPVナレーションと声優
-
2022年8月18日【業界コラム】ゲームをする声優

-
2022年11月3日『ニコロデオン オールスター大乱闘 アルティメットエディション』収録される全 2…
-
2022年12月16日【業界コラム】ゲーム業界からみた今のイラストの流行について
-
2021年10月15日『ゆるゲゲ』×『妖怪三国志 国盗りウォーズ』コラボ開催!無料でもらえる限定キャラ…
-
2025年3月28日【共催イベント】無料交流会「第26回 ゲーム業界情報交換会」を2025年4月18…
-
2025年3月27日期間限定イベント「スタートダッシュキャンペーン」開催のお知らせ
-
2025年3月27日『Fate/Grand Order』
「サーヴァント強化クエスト 第18弾… -
2025年3月19日NHN、美少女系RPG『アビスディア』のキービジュアルを初公開! 斬新な世界観…
-
2025年3月18日『メメントモリ』 土岐麻子が歌唱を担当する「ポーラ」が新登場! さらに、新コ…