近年はビジネスの場で「ナレッジ」との言葉をよく耳にします。
皆さんの社内でも利用されている場合が多いのではないでしょうか。

よく利用される言葉ではありますが、意味をうまく捉えられていない人もいるようです。
今回はナレッジの意味と、よく混同されるノウハウとの違いを中心に解説します。


ナレッジとは

ナレッジの意味

ナレッジとは英語の「knowledge」をカタカナ表記した和製英語です。
直訳すると「知識」「学識」などの意味があり、中学生レベルの英単語です。

一般的にナレッジという言葉が利用される時は、上記のような知識や学識との意味を持ちます。
例えば知識としては本やWebサイトなど文章や写真・図などから得られる情報を指し、学識としてはさらに難しい専門書などから得られる情報を指します。

また、ナレッジには知見との意味もあります。
本などから体系的に得られた知識だけではなく、経験や学習で得られた情報も含んでいます。
一般的なナレッジは幅広い意味合いを持つのです。

ビジネスで利用されるナレッジとは

ビジネスシーンでのナレッジは、一般的な意味合いとは少し異なります。
単純な知識や情報という意味ではなく、「ビジネスで有益な情報」「ビジネスに役立つ付加価値全般」を指すようになるのです。
一般的な意味合いと比較すると、ビジネスにフォーカスした意味合いに変化します。

ビジネスにフォーカスしたナレッジがあれば、企業運営にプラスに働きます。
生産性や業務効率の向上が期待できたり、企業競争力の向上も期待できたりします。
また、経営判断を助ける要素にもなり得ると考えられています。


ナレッジとノウハウの違い

ノウハウとはなにか

ナレッジと間違いやすい言葉にノウハウがあります。
こちらの意味とナレッジとの違いを理解しておきましょう。

ノウハウの語源は英語で「know-how」をカタカナ表記したものです。
直訳すると「やり方に関する知識」となります。
何かしらの物事を進めるための方法を知っている時に利用されます。

一般的にノウハウは曖昧な意味合いですが、ビジネスシーンでは具体的な意味合いで利用されます。
ビジネスに関連する作業やプロセスなど、具体的なやり方を知っていて初めてノウハウと呼ばれるのです。
イメージとしては「他人に伝えると全く同じ作業をしてもらえる」状態がノウハウです。

ナレッジとノウハウはどこが違うのか

ナレッジとノウハウの違いに注目すると、これは「具体的であるかどうか」だと考えられます。
ナレッジの場合は本などから学んだ知識ですので、業務には直接役立たない可能性があります。
例えばナレッジとして学んだ情報を利用し、業務の改善方法を考えなければなりません。

それに対してノウハウは、改善された後の業務だと言えます。
具体的にやるべき内容は決まっていて、その通り進めれば業務が遂行できます。
ナレッジは知識部分であり、ノウハウは経験や試行錯誤を踏まえ具体的になったものだと捉えておきましょう。


ナレッジマネジメントの方法

企業活動において得られたナレッジは、個人ではなく企業として管理するべきだと考えられています。
この管理活動をナレッジマネジメントと呼びます。

ナレッジマネジメントには大原則があり、それは「暗黙知」を「形式知」に変化させていくことです。
簡単に説明すると個人が持つ他人に共有されにくいナレッジを、文章などにして企業内で共有する活動です。
この活動にはSECIモデルと呼ばれる有名なプロセスがあります。
それぞれのプロセスと内容は以下のとおりです。

  • 共同化(Socialization):
    暗黙知を得るために同じ経験(業務)を体験する
  • 表出化(Externalization):
    暗黙知について同じ経験をした人と話し合い形式知へと変化させる
  • 連結化(Combination):
    形式知を他の形式知などと連結させて総合的なナレッジへと変化させる
  • 内面化(Internalization):
    形式知となった暗黙知を共有する

このプロセスを追えばナレッジマネジメントが実現できます。
特に共同化はナレッジマネジメントの中でも重要だと考えられていて、できるだけ暗黙知を得るための経験は最初に積むべきです。


まとめ

ナレッジの基本的な意味についてご説明しました。
一般的な意味合いとビジネスシーンでの意味合いが異なり、ビジネスシーンではビジネスで役に立つかが重要視されます。

また、ナレッジと混同されやすいノウハウについても解説しました。
ナレッジとノウハウは「具体的かどうか」との観点で意味が異なります。
ナレッジはどちらかといえば抽象的なものが含まれる言葉です。

なお、ナレッジの蓄積は生産性向上など企業活動に役立ちます。
そしてこれを実現するためにはナレッジマネジメントが必要です。
この手法についても解説しましたので、必ず復習するようにしておいてください。

▼投稿のシェアをする▼